11歳のシニア犬対策
わが家のおじいちゃん犬のももは、今年11歳になりました。 現在しているおじいちゃん犬対策は、 高さのあるご飯スタンドを使う(床に置くと食べるのが辛いかもしれないから) ドッグフードはヒューマングレードのものを使う(肝臓に …
わが家のおじいちゃん犬のももは、今年11歳になりました。 現在しているおじいちゃん犬対策は、 高さのあるご飯スタンドを使う(床に置くと食べるのが辛いかもしれないから) ドッグフードはヒューマングレードのものを使う(肝臓に …
マイクロファイバータオルに目覚めたのは2014年のことでした。 とにかく、 洗剤なしで落ちる ことに衝撃を受け、さらに ホコリが出ない ことに感動しました。 マイクロファイバー購入歴 最初に、過去、私が買ったマイクロファ …
昨年末、キッチンシンクでアサリが一粒逃亡しました。 犯人が逃げたとは知らず、ガーベージディスポーザルのスイッチを入れたら、「ガガゴンッ!」とすごい音がして、木っ端微塵になってしまいました。 同時に、ガーベージディスポーザ …
今年のダラス地方、花粉がすごいことになっていますね。 わが家も夫婦揃って花粉症なので、散歩へ行って家に戻ると症状が出て大変です。 花粉症対策に使ってる空気清浄機 まず、わが家で使っている空気清浄機は3台あります。 設置し …
今月もも(犬)が11歳になりました。 毎日散歩は行くようにしていますが、雨が続いて家から出ずにいると、立ち上がる時ヨロっとすることがあります。 そんな感じなので、床にご飯を置くと、食べるのが辛そうに見えなくもありません。 …
もうだいぶ前になりますが、アリゾナ州のツーソンに住んでいたことがあります。 アジア系スーパーがあまりなく、あっても、お肉の薄切りはなかったので、こんな物を使っていました。 お肉の薄切りができるスライサーです。 10年くら …
少し前、誕生日でした。 前日にお花のプレゼントが届きました。 当日は、こんなものももらいました。 誕生日は嬉しくないけれど、プレゼントは嬉しいのでありがたくいただきました。 昨年からキャンプをするようになっ …
ウォーターソフナーを入れて2年が経過しました。 使っているのはコストコで紹介されているEcoWatetです。 家の外用の水はそのままになってまして、家の中用のみ、塩を使って軟水化しています。 駐車場の端にち …
アメリカの家のシャワーヘッドは、日本の物と違いますよね。 日本の物は手で持って、身体のあちこちにお湯をかけることができますが、アメリカの物は手で持てないし、ホースもついていません。 アメリカ式のシャワーヘッ …
正月明けから出張していた夫が戻ってきました。 出張先に中国が入っていたので新型コロナウイルスを心配していましたが、風邪っぽい様子もなく元気なのでほっとしているところです。 今回は、海外出張の多い夫が使ってい …