こんにちは!あおのりです😁
今週末もキャンプの予定が入ってます。
最近、キャンプ場でレイトチェックインなるものを覚えました。
レイトチェックインをしないと、通常のチェックインは午後3時から5時にスタートします。
そうすると、週末土日の1泊2日でキャンプすると、
- 土曜日の昼過ぎに出発➝夕方到着➝ご飯を食べる➝寝る
- 日曜日の早朝に起きる➝散歩➝コーヒー飲んでまったり➝お昼前に片づけて帰る
のようになります。
のんびりする時間がとても少ないんです。
それをレイトチェックインを利用して、金曜日からの2泊3日にすると、
- 金曜日の夕方に出発➝夜に到着➝ご飯を食べる➝寝る
- 土曜日は1日楽しめる
- 日曜日の早朝に起きる➝軽く散歩➝片づけて帰る➝昼くらいに帰宅
のようになります。
土曜日が丸々楽しめます✌
ただし、1泊が2泊になるので、利用料は2倍になっていますが😅
さて、話しは変わりまして・・・。
コロナ禍で、売り手市場になったRV(Recreational Vehicle)業界。
それが今年に入ってから、完全に買い手市場になったようです。
なので、「RVは今が買い時なの?」と思われる方も多いのではー。
参考までに、年初はRVの中古市場から値下がりがはじまりました。
現在は、新車もにょきにょき値下がりしています。
RVメーカーも、今年から3割減産すると発表したところがいくつがあります。
RVのセールスマンも売り上げが立たず、苦戦しているとききます。
正直なところ、私にはRVの買い時がいつかはわかりません。
でも、通常では在庫がなくて見ることもできない人気RVが、実は、今なら見れる可能性が高いのです。
というのも、コロナ禍で多くの人がRVを注文しました。
でもつい最近まで、注文から受取まで1年もかかってました。
その1年の間に、インフレでRVの価格が上がり、さらにローンの金利も上がり。
いざ、RVが完成してみると「そんな高い物いらない!」とキャンセルする人が大量に出ちゃったんですねー。
昨年まではRVを欲しいと思う人の方がまだ多くて、それが今年に入って少しずつ欲しいという人の手元にRVが届き、今でもRVを欲しいと思う人はほとんどいなくなってしまったのです。
そして、ディーラーが抱えるRVの在庫は増加の一途😅
実は私も、5月末にキャンピングカーを買い替えた時は、手続きの合間合間に、何度もクラスA(バスタイプのキャンピングカー)の中を見て歩きました。
1ヶ月前の時点で、中古と新車と合わせてクラスAだけで50台以上はあったと思います。
実物を見たいと思っていたけれど、ずっと叶わずだった物を見ることができて、大興奮でした。
おそらく今は、クラスAはもちろん、クラスB、クラスCはもっと増えていると思います。
つまり、見学に行くなら今なんです!
ただ気をつけたいことが1つ。
これだけRVの売り上げが下がっている状況です。
見学だけと言っても、セールスマンからの当たりは非常に強いはずです。
くれぐれも、買うつもりがないのにセールストークにのせられてということがないようご注意ください。
では、また明日!