アメリカでオクラを育てる
5月に入り、もう気温が下がることはないだろうと、オクラを植えました!

これでもかーっ!というくらい守られていますが、これはウサギ対策です🐰
ウサギさんって可愛いけれど、よく食べるんですよねー。
過去、オクラの苗をどれだけ食べられたことか。
あと、あぶら虫も好きみたいです。
あぶら虫対策は、虫よけのバチバチ言う装置を夜中に動かしてます。
蚊もいなくなるけど、あぶら虫も寄ってきません。
この2つの対策をして、あとはお水さえあげてれば、オクラはにょきにょき勝手にのびてくれます。
アメリカでバジルを育てる
オクラの他には、バジルを植えました。

アメリカでミョウガを育てる
ミョウガはすごい元気です。

アメリカで紫蘇を育てる
あと、紫蘇は毎年勝手に生えてきます😆

写真はないけど、ミントも毎年わんさかです。
そういえば、肥料はロシアからの輸入が多いようで。
その影響もあって、穀物の値段が上がっているようですね。
そういう意味では、わが家の庭はほとんど肥料いらずなので、安上がり。
それに、楽だし、たくさん収穫できるし、美味しいし。
毎年変わり映えしないけど、悪くない選択なのかもと思っております。