ウィネバゴ(Winnebago )行ってきましたー!
というのも、わが家のとらちゃん(2019 Winnebago Travato 59GL)、水漏れしてたのです😢
水道を接続すると、車の下かからポタポタ水が流れでてくる感じ。
2月にやってきた大寒波の時、壊れてしまったのかなーと思いました。
その修理ですが、本来ならとらちゃんのディーラーにあるサービスセンターで修理をお願いすればいいんです。
いいんですが、かくかくしかじかで、ウィネバゴへ直接修理をお願いすることに(笑)
そのウィネバゴの修理センターがある場所は、Forest City, IOWA。
わが家のあるテキサス州ダラスエリアからだと、こんな感じです。
頑張れば1日で移動可能な距離です。
私はお年寄りなので、無理せず移動は2日かけることに😁
結論を先に書いてしまいますが、水漏れ修理は1日でバッチリ終わりました。
しかもお値段はたったの15ドル!
私の前に修理が終わった、同じくTravatoオーナーさんが1100ドル請求されているのを聞いてしまったんです。
なので、お姉さんから「はい、15ドル!」言われて拍子抜け。
レイバーが含まれていないのは、正規代理店から買ったからかな?
よくわかんないけど、お金払う時ニコニコしてたら、お姉さんに「ラッキーデーね!」と言われましたよー。
念のため、担当の人に大寒波の影響で壊れたのか聞いてみました。
すると、なんとも言えないんだとか。
確かに、今回壊れたのはたった一つのパーツ。
大寒波の影響だったら、他の部品も壊れるはずですよね。
Travatoは、想像していた以上に寒さ対策がきっちりされているんだなー。
そんなわけで、水漏れの修理が無事終わり、ほっとしてます。
テキサスはもう暑くなってきているので、シニア犬ももの様子を見ながら、ボチボチ、キャンプ&ハイキング、再開しまーす。
さいごに、おみやげに買ってきたキーホルダー。

ウィネバゴの最初のモーターホームがモデルになってます。