先週の土曜日からお正月休みに入りまして、
12月20日(日)~22日(火)にキャンプしてきました~。
今回も行先はFairfield Lake State Park。
とにかくスタッフさんたちがとても親切。
そしてパーク内がとても綺麗なんですよー。
RVサイトも、いつも同じ湖畔のVehicle Pull-Through。

湖畔のVehicle Pull-Throughはサイトが大きめなので、
お隣さんがすぐ近くにならず、のんびりできます。
ところで、RVがない方でも、
テントで利用できるのをご存じですか?
日本のキャンプ場のように共同の流しがないので
洗い物がでないような工夫は必要ですが
上の写真のサイトだと水道と電気が利用できるので
マイナスの温度でも使える寝袋と
あとは長い電源ケーブルが必要ですが
電気毛布を持ち込めば、
冬でも大丈夫だと思います。
テントを建てるのが面倒という場合は、
車の上に載せるルーフトップテントを
利用するのも手です。
Tent(Amazon.comへ飛びます)
Roof top tent(Amazon.comへ飛びます)
サイトについたらセッティングするのはテーブルと椅子だけです。

昨年3ドルで買った折り畳み式の椅子なのにすごい丈夫\(◎o◎)/!
テーブルは、ご飯が台無しなんてことにならないよう、
頑丈そうな、コールマンの折り畳み式のテーブルを利用しています。
Coleman Camping Table(Amazon.comへ飛びます)
サイトから見える夕陽はこんな感じ。

夕陽を眺めながらご飯を食べるのが最高(≧▽≦)
そして、わが家の癒し系生き物のももですが、
ロングリードをランタンポールに結んで、放置されています。

ももの一番の楽しみはハイキング。
続いて、野生動物ウォッチングです。
ここで見かけたのは、
リス、オポッサム、あらいぐま、アルマジロ
鹿、鳥などなど。
あらいぐまは最高に可愛かったです(*^^*)
人は、バードウォッチングに挑戦!

いつも双眼鏡で星を眺めていましたが、
みんなが寝静まって、星が綺麗に見えるころには、
夫も私も眠くて仕方がないんですー。
そこで、双眼鏡を昼間のバードウォッチングに使ったらいいのでは?
と思い立ち、ついでにスマフォを取り付けて撮影をしたら楽しいかも?
と挑戦してみたのですが、
鳥を見つけるのって、難しい~。
見つけたと思ってピントを合わせている間に
すぐにどこかへ行ってしまうんですー。
上の写真は、サイトで椅子に座っていたらやってきた
カーディナルスのカップルです。
それでもピンボケしてるー。
食事は炭火でバーベキューしました。
珍しくもないので、写真もなし。
ゆいいつ撮影したのはこちら。

夫が、ベトナムスーパーで買ったフランスパンで
ホットドッグを作ってくれましたー。
パンも炭火で焼いてぱりぱり!
あと道中、こんなものも食べました。

キャンプへ来ると、毎度することは同じ。
でも毎回楽しいし、癒されるし、元気をもらえます。
今年はあと1回くらいキャンプできたらいいなー。