週末、キャンプしてきましたー。
いつも行っている、Eisenhower State Parkは予約が取れず。
新しい場所を開拓しようということで。
今回は南下して、Fairfield Lake State Parkへ行ってきました。
ダラスからだと1時間半、わが家からは2時間かかりました。
この辺りは昔、川があり。
その周辺にネイティブアメリカンな方々が生活をしていたそうな。
1850年代に、アングロサクソン系な方々が開拓し。
コットンやコーンを植え、栄えたそうな。
その後、1969年にダムができ。
1971年に石炭火力発電所ができ。
1976年にこのFairfield State Parkがオープンしたそうな。
歴史のある場所なんですね~。
その川があった影響か、木がわっさわっさしています。
サイトも新しく、共有のトイレもすごく綺麗でした。

テキサス州立公園の設備は、どこも同じです。

ピクニックテーブル、ランタンポール、ファイヤーピットという感じ。
そして、今回のご飯は、ダッチオーブンの蓋が鉄板として使えるので。
ラムチョップをグリルしました!

14 Inch Cast Iron Cook-it-All(Lodgeのサイトへ飛びます)
3本は夫、3本は私、残りの2本はもも用です(笑)
このあと、野菜のホイル焼きを作って、食べました。
失敗なしで、幸せご飯(≧▽≦)
さらに、食後のデザートに焼き栗を作りましたよー。

ダッチオーブンに入れて15分ほど焼いたら、まだ硬かったんです。
追加で20分焼いたら、15分経過したところで、栗が爆発!
慌てて取り出し、食べてみたら・・・。
甘くなってて、ウマウマ\(^o^)/
サツマイモと同じで、栗も焼くと甘くなるんですねー。
栗を食べている時、気温が下がって暖を取り始めました。
公園の入り口で売られている薪を仕入れまして。

焚き火のはじまり~。

人は外で過ごす時間を増やすと、免疫力が上がるそうな。
また、綺麗な空気の中で過ごしているだけでも、健康になれるそうな。
年を重ねると億劫になることも増えますが。
夫婦キャンプだけは続けて、健康維持したいものです。