数日前、「アメリカ生活。自宅で楽しめるモノは高く売れる?」というブログを書きました。
趣味だった陶芸で使っていた電動ろくろをネットで売りに出したところ、本当にあっという間に売れてしまいました。
コロナの影響で自宅で楽しめるモノの人気が急上昇しているという内容でした。
コロナになってから、庭を改造する人が増えたというのも、よく聞きます。
実際、毎朝散歩していると、あの家も、この家も、という感じなので、こちらも値段、上がってそうですねー。
他にも、コロナになってから、値段が上がったモノと言えば。
RV(トラベルトレーラーやキャンピングカーなど)がすごい値上がりしてる!
昨年キャンピングカーを買ったとき、あれこれ値段を調べました。
なので、どのメーカーのRVが、どらくらいの値段だったのかは、だいたい頭に入っているんです。
今見ると、あきらかに、その時の値段よりかなり高くなってます。
平均して、2、3割増しになっている印象で、在庫も昨年の今の時期と比べると、極端に少ないです。
確かに、ソーシャルディスタンスの事を考えると。
思いっきり気兼ねなく楽しめることは限られてきますよね。
そんな中、とりあえずキャンプ場へ行けば、綺麗な空気は吸えるし、森林浴はできるし。
さらに、マリンスポーツ、釣り、ハイキング、バードウォッチングなどは、どこでもできます。
だから、多少値段が高くても、買う意味はすごーくあると思います。
ただ、RVが売れている事につながるのかもしれませんが。
RVの修理が、どこもすごく混んでいます。
パーツもなかなか手に入らないようです。
なので、家のDIYが好きな方は、RVも似たようモノなので、問題ないかと。
でも、家のDIYや機械モノが苦手な方は、気をつけた方がいいかもです。
そんなわが家はただ今修理中。
いまか、いまかと、戻ってくるのを待っているところです。