少し前、テレビジャパンのdライブラリJapanを申し込みました。
月9.99ドルなので、観る物なかったらすぐに解約すればいいかなと思いつつ申し込んだら、思いのほか、シリアス目なWOWOWのドラマにハマってます。
そんなdライブラリJapanで、「寺門ジモンの肉専門チャンネル」なるものを見つけて観ていたら、お肉と一緒に「コショーの塩漬け」なるものを食べていたんです。
「なんか美味しそう!」ということで、買ってみました。

すでに中身がなくて申し訳ないのですが、一応、本当に買いましたよという証拠です(^_^;)
購入先は米国アマゾンで、「Kampot Salted Black Peppercorns La Plantation 1.76oz」です。
最初に肝心な味ですが、胡椒の風味があまりなく、塩っけも少ないので、お肉1枚に5粒くらいは食べないと物足りません。
アマゾンさんの商品説明写真では日本語で説明があるんですが、その写真を見ても、かなりの量が使われているので、そんなものかもしれません。
でも、量が少ないので、あれだけ使ったら、あっという間になくなります。
リピはないかなー。
それよりも、やっぱりトリュフ塩の方が美味しいです。
わが家で食べているのはこちら。

4 oz. Glass Shaker – Italian Black Truffle Sea Salt by San Francisco Salt Company
このトリュフ塩をつけると、なんでも美味しくなるので、怠け者主婦にとっては優れもの。
夏バテ防止に、コストコで買った牛ステーキを週に1回は食べるようにしているけれど、このトリュフ塩か、わさび醤油で食べることが多いんです。
楽なメニューですよー(笑)
でも以前は、塩は控えめに、赤身肉は避けた方がいいと言われてましたよねー。
ところが最近は、病気でなければ減塩もあまり意味がないというし、赤身肉が体に悪いというのも違ったようだし、気にせず食べるようになりました。
そのせいか、ほんと、夏バテしなくなって、毎日元気です!
あと、このトリュフ塩を販売しているSan Francisco Salt Companyの、French Grey Sea Saltはずっと愛用してます。
今、アマゾンさんの履歴を見たら、2016年にはじめて買って、それ以来ずっとのファンです。
そうそう、今週は学校がはじまったようですね。
久しぶりにたーくさんの子供ちゃんたちを見ました。
新型コロナの症状が軽いまま、時が流れてくれるといいですね(*^_^*)