おはようございまーす!
テキサス州は5月1日のリオープンに向かって、あれこれルールが決まってきたようです。
一番新しい情報はこちらだと思います。
https://gov.texas.gov/news/post/governor-abbott-announces-phase-one-to-open-texas-establishes-statewide-minimum-standard-health-protocols
ざっと見た感じだと、室内で人と人との距離が近い事、例えば、ジム、バー、コスメティクスサロン、ボーリングは、リオープンにはならないようです。
それ以外の事は、人の密度を25%に下げてリオープンになるようです。
例えば、レストラン、ショッピングモールなどは、入場制限はあると思いますが、利用可能です!
実は、ネットでソーイングの材料を1週間ほど前に注文したのですが、音沙汰なしなんですねー。
コロナ対策で布マスクを作る人や、作って売る人の注文が、すごいことになっているのかもです。
近所のウォルマートへ行っても、生地はほとんど売り切れてました。
なので、生地屋さんへ行けるのは、ありがたやーです。
平日はソーイングの趣味を楽しんで、週末は日帰りでもキャンプが楽しんで、という生活はまだまだ続きそうです。
でも、それだけでじゅうぶん満足だったりしています。
あおのりさん、こんにちは。荷物、届きませんねぇ。アメリカ国内の流通もものすごいことになってますね。二日後配送のお約束でも2週間も待ったり、先日などものすごくラッキーなことにサムズクラブで漂白剤3本を購入できたのですが、なななんと、一か月もかかりました。Etsyで一か月ほど前、いつも買っているベビーワイプ屋さんに注文したところ、トイレットペーパーやキッチンペーパーが品薄の影響なのか、注文がとんでもない量になっている、とオーナーからメールが来ました。国内は急激な顧客の要求に、商品も流通も、その増加についていけていないようです。あと、アメリカはたくさんの商品を海外から入れていますが、コロナの影響で渡航制限が出ている国からのものは、貨物も同じく影響を受けているようです。個人的にはゴムひもが手に入らずイライラしています。笑 ところで、ソーイング好きのあおのりさんにお伺いしたいことがありました。アメリカのオールパーパス使用のポリエステルのミシン糸でお勧めのブランドはありますか?もしご存じでしたらお教え頂ければ幸いです。では!
Windyさん、配送までに1か月ってすごいですねー。商品はあるけど、発送を準備する人がいないということなのかしら。ペーパー類も大変なことになっているんですね。うちは夫婦しか家にいないので、生活そのものはほとんど変化がないのですが、お子さんのおられる方なんかは、ペーパーの消費は増えそうですねー。ゴムひも、私も買えません!マスクを作ろうと思ったけれど、ほんと、どこにもないですよね。あっても瞬間で売り切れ!ミシン糸はGutermannというドイツのメーカーのものをJoannで買って使っています。All-sewのポリエステルを使うと、目が揃って、綺麗に見えるんですよー(笑)ではでは!
お返事ありがとうございます!早速、注文してみます。楽しみ!!感謝です!