おはようございまーす!
アメリカ中、リオープンに向けての動きが活発です。
あちこちで、どのようにリオープンするのか、案が出始めています。
以下、個人的に思うことです。
とりあえず、学校はどこも秋にオープンしそうな雰囲気です。
NY州をはじめ、どこも、明確には言及していません。
新型コロナウイルスの第二波が秋だと言われているので、あくまでも、それが可能になればいいなーという感じではあるとは思います。
でも、学校をオープンしないと、働く人たちが働けないので、学校のオープンがいつになるのかは、重要です。
そして、秋までの間、少しずつルールを緩くしていくことで、流れをつかもうとしているように見えます。
ただし、新型コロナウイルスに感染したかもと思った人が、すぐにテストを受けることができるような環境をまず強化。
そして、クラスターが発生したら、個々に対処という感じです。
少し前まで、日本がやっていたことと同じになります。
もちろん、ソーシャルディスタンスと、高齢な人たちや基礎疾患のある人たちは、治療薬かワクチンが出るまで外出は控えるというルールは継続で。
そうすれば、新型コロナウイルスがやってくる前の状態には戻れませんが、それぞれが工夫をしつつ、細々と再開できるのではないかと。
ローカルな話しでは、ダラスカウンティはピークを過ぎたような気がします。
詳細は、昨日のダラスカウンティのクレイジェンキンス(Clay Jenkins)のツイッターでデータが公開されています。
そのデータを見て思ったことは、糖尿病患者の死亡率高いんだなーということです。
血糖値をコントロールできていないと、免疫力、ヨワヨワになるのは知っていたけれど、これほどまでに影響を受けるとはー。
そんなわけで、昨日書いたように、バランスボールを椅子にして、過ごしてます。
姿勢が良くなるので、いい感じです。
でも、マスクは作れませんでした。
日本のマスクのパターンを使って作ろうとしたら、なぜか、タイトルに書かれいてる物とは別な物のパターンが掲載されていて、結局、作りたいものが作れず、生地も無駄になってしまって、ガックリです。
なので、マスクは諦めて、昨日は投資の勉強をしてました。
そういえば、ミョウガの芽が出てきましたよー。

豊作でありますように!