おはようございます!
3月31日に、トランプから、ようやくアメリカの新型コロナウイルスのリアルな死者数予想が出てきました。
頑張って、10万人~24万人が亡くなるという計算です。
山中伸弥さんの新型コロナウイルスのウェブサイトでも、アメリカの状況について書かれていますが、今のところ、The New York Timesのデータが一番参考になりそうです。
https://www.covid19-yamanaka.com/cont3/21.html
The New York Timesのデータはこちらです。
アメリカの新型コロナウイルスの状況については、州別、さらにカウンティ別に情報が整理されています。
そして、状況がグラフになって、色で緊急度があらわされています。
(4月4日追加:The New York Timesのウェブサイトはユーザー登録が必要ですが無料です。)
日本の作家に橘玲さんという方がいますが、その方のツイッターをフォローすると、アメリカの状況がどうなっているのか、より詳しくわかると思います。
また、NY州知事のクオーモの弟はCNNのアンカーで、新型コロナウイルスに感染しました。
家のベースメントにこもり、それでも毎日ニュースを放送しています。
そして、新型コロナウイルスにかかるとどうなるのか、彼が詳しく話してくれていますので、参考までに。
ここから、個人的に思うことです。
おそらくこれから、民主党の州は一致団結すると思います。
NY州を筆頭に、APEXを低くすることはもちろん、PPEの在庫の調整や、人工呼吸器の貸し借りもはじまるでしょう。
反して、共和党の州でもトランプ派は、トランプからの援助を最大限に利用するでしょうが、限界がきたとき、誰も助けてくれないでしょう。
民主党の州だから安心なわけではないし、共和党の州だから安心なわけでもないと思います。
ただ、そういう流れを把握しておいた方が、何かあったとき、動きを取りやすいような気がします。
テキサス州のダラスカウンティでは、昨日、新型コロナウイルスの感染が増えているZipcodeを色別にして公開しました。
https://www.dallascounty.org/covid-19/
他にも、ダラスカウンティでは、病院に人工呼吸器が余っているかどうか、すぐに確認できるような仕組みづくりをしているようです。
このような情報は、地域がそれぞれ出していると思います。
とても細かいことだし、英語が苦手なので、情報収集は本当に大変です。
でも、家族(夫)が新型コロナウイルスに感染して、万が一のことがあったとき、呼吸が苦しくなることを考えると、そんなことは言ってられない気がしています。
大前提は、とにかく、新型コロナウイルスに感染しないこと。
次に、感染したとき、どのように行動するのかを、状況をしっかりと把握して、考えておきたいと思います。
こんにちは はじめまして。いつも情報ありがとうございます!
記事内容で2点お知らせです。
The New York Timesのリンクは飛べるのですがログインが要求されます。あと、ダラスのリンクは”404. The requested URL was not found on this server.”ということです。こうしたデータは、もしかしてスクリーンショットの画像を掲載して、そこから飛べるようにしていただけると、助かるかもです。せっかくの情報ソースが見れないのはすごく残念なので、余計なお世話かもですがご報告まで。これからも楽しみに見に来ます!
こちらこそ、はじめまして!余計なお世話なんて、とんでもないです。ご指摘いただいて、とてもありがたいです。誰かの役に立てばいいなと思って書いているので、それが役に立たない書き方だったら、なーんの意味もないので!
ただ、The New York Timesの記事を読むには、ユーザー登録が必要です。でも無料です。ダラスカウンティの地図は画像を追加して、リンクを修正しました。
ありがとうございます!早速拝見しました。それにしてもどこも状況が厳しいですね。うちは白人夫と二人、すでに三週間、おこもりしています。青のりさんもご主人もワンコちゃんもどうかご無事で!これからも楽しみに覗かせていただきます!感謝
おはようございます!ほんと、悲しいことに、どこもかしこもコロナが蔓延してしまいましたね。わが家も可能な限り家にこもる予定です。Windyさんご夫婦も、お元気にお過ごしください!