アメリカのコロナウイルス、感染拡大してますねー。
あまり、知りたくないとは思いますが、念の為、貼っておきます。
これから2ヶ月で、アメリカはコロナウイルスが蔓延し、48万人の死者が出ると予想されています。
にわかに信じがたいですが、否定する材料もないので、頭の中に入れておいた方が良さそうです。
早く、薬ができることだけを願ってます(T_T)
さて、今年、11歳になった、おじいちゃん犬のももですが。
お腹を壊していたので、チキンライスを作って、食べさせてました。
そして、そろそろ栄養面も気になるので、ドッグフードを出してみると・・・。
まさかの、断固拒否!
まる1日、ほとんど食べず、2日目に突入しても食べず。
みるみるうちに痩せていき、お腹すきすぎて、庭でゲーゲーするんです。
それでもドッグフードを食べません。
ところで、私は今年51歳になりました。
健康のためにと思って、大好きだった甘いものは食べず、低糖質の食事を続けてます。
でも、こんな食生活を続けているのは、たぶん、まだまだ先があるからだと思うんです。
アメリカのナショナルパークやナショナル・モニュメントをすべて制覇したいし。
エジプトやマチュピチュにも行きたいし。
読みたい本は山積みだし。
最近サボり気味だけど、編み物だってしたいし、洋服だって作りたい。
そんな未来を思い描くことができるからこそ、今、「我慢」ができるんですよね。
ふと、自分が80歳になったときのことを考えてみました。
ももを人の年齢に換算すると、80歳くらいだからです。
想像するに、80歳になったら、未来よりも、今が大事になっているんじゃないかなーと。
今を大切にしたいのに、食べたくない物を食べろと言われたら、いやだなーって。
健康に良いからって、人から食べる物を強制されたら、毎日楽しくないなーって。
できれば、「80歳まで頑張ったんだし、好きなもの食べたらいいよ」って言われたい。
だから、もう、ももはチキンライスが大好きみたいだし。
このまま、チキンライスでいっかなって(笑)
チキンライスは、今のところ、炊飯器では玄米3合分が限界です。
でも3合だと、1日半でなくなっちゃいます。
そこで、普通のお鍋で玄米5~6合分の、チキンライスを一気に作る方法を研究しはじめました。
そんなに難しくは、なさそうです。
80歳のおじいちゃんのために、51歳のおばちゃん、頑張ります(笑)