アメリカのコロナウイルス、少しずつ広がっていますね~。
でも、ニュースは、トランプの揚げ足取りばかりで、肝心な情報が減ってます。
国民は、そんなゴシップネタ、求めていないと思うのは、私だけでしょうか。
もっと、今後の感染拡大予想とか、ワクチンについてとか、実のあるニュースを流してほしい~。
さてさて、若かりし頃は、お金も時間もそんなに必要なかったスキンケア。
それが徐々に、やれシワ対策だ、やれシミ対策だ、やれホワイトニングだ、やれリフトアップだと、使うクリームが増えていきました。
気がつけば、鏡の前はクリームだらけ!
このまま西洋医学的な対症療法を続けていたら、大変なことになるかも・・・と思ったのが数年前のことでした。
そのため、ここ数年、スキンケアはミニマルな方向へ向かってます。
洗う方は、石鹸にしました。
保湿の方は、シアバタークリームを使っています。
これだけ!
ただ、シアバタークリーム100%だと、ベタつきがあるので、使いづらいことがあります。
そんなときは、シアバタークリーム20%のハンドクリームで代用すると、いい感じ♪
こんな感じに、スキンケアをミニマルにして気づいたことは、肌の変化です。
思った以上に、肌の調子は刻々と変わってました。
今、わかっているのは、
- 飲むお酒の量が増えると、肌のクスミがでる(肝臓に負担?)
- 糖質が増えると、肌の赤みがでる(免疫力低下?)
- 食事の塩分量を減らすと、肌に血の気がなくなる(低血圧?)
の3つです。
口から入るものが変わるだけで、こんなにも肌に影響があるなんて~。
ふと、ミニマルな生活というのは、こういうところがいいのかも、と思いました。
どういうことかというと、問題が出たときに、その原因が探しやすい、ということです。
例えば、いつも、10個の物を使っているとします。
問題が出たら、10個のうち、どれが原因なっているのか、10個分、調べてないといけません。
でも、3個の物を使っているだけだったら、3個分、調べればいいだけです。
特に、身体に関することは、ミニマルにすると、QOLが高まるかもしれません。
いますぐに、ミニマリストにはなれませんが、徐々に、物を減らしていければなーと思っています。