若かりし頃は、眠りの質なんで気にすることはなかったけれど、年を重ねるにつれ、「あれ?」と思うことが増えてきました。
例えば、夜中に目が覚めたり、眠りが浅かったりすると、翌日、体がダルくて仕方がないのです。
元気はなくなるし、作業効率も落ちるしで、睡眠の質って大事なんだぁと思うようになりました。
私の場合、睡眠の質が下がるとわかっているのは、
- 午後、コーヒーなどのカフェインを飲む
- 夜、糖質の高い物を食べる
の2つです。
午後にカフェリンの入った物を飲むと、夜、目がぱっちりして、いつまで経っても眠れません。
コーヒーはもちろんですが、烏龍茶も茶葉の量を多くすると、眠りが浅くなるみたいです。
あと、夜、糖質の高い物を食べると、なぜか、夜中の3時に目が覚めます。
そして、そこから眠れないことが多いので、糖質の高い物は夜に食べないようにしました。
睡眠の質を上げるためにしていることは、
- テンピュールのマットレストッパーを使う
- 着心地の良いパジャマを着る
の2つです。
私はもともと腰痛持ちだったのですが、テンピュールのマットレストッパーを使うようになって、すごく楽になりました。
もう5年くらい使っていると思うのですが、手放せない1品です。
Tempur-Pedic TEMPUR-ProForm Supreme 3-Inch King Mattress Topper
着心地の良いパジャマは、いつも探すのに苦労していますが、今回Amazonさんで買ったものが良かったのでご紹介します。
Latuza Women’s Round Neck Sleepwear Long Sleeves Pajama Set
色は黒で、胸元と、パンツの裾が、ベージュで縁取りされています。
生地は、バンブーから作られたビスコースが95%、スパンデックスが5%です。
お値段は、29.99ドルでした。
パジャマは、汗を吸い取ってくれるからと、コットン100%を買うことがほとんどでしたが、バンブービスコースは、夏は涼しく、冬は暖かく、という不思議な生地なのだそうです。
確かに、着る時にヒヤッとする感じもなく、暖かい気がします。
かといって、暑い感じはせず、さらっとしています。
たぶん、もう1枚買うと思います。
夜眠れないのは翌日辛いので、今後も、睡眠の質が上がるよう、あれこれ試していきたいと思います。