今年のダラス地方、花粉がすごいことになっていますね。
わが家も夫婦揃って花粉症なので、散歩へ行って家に戻ると症状が出て大変です。
花粉症対策に使ってる空気清浄機
まず、わが家で使っている空気清浄機は3台あります。
設置しているのは、
- マスターベッドルーム
- 夫の仕事部屋
- ファミリールーム
という感じです。
マスターベッドルームと夫の仕事部屋は、こちらを使っています。

Blueair Classic 205 Air Purifier with HEPASilent Filtration for Allergen and Hay Fever Reduction
Blueariの良い点は、
- 静か
- 止めると花粉症の症状が出るので効果はあるのだと思う
- フィルターの交換が年に1回で済む
- 2015年から使っているけれど壊れたこともないし、古くなった感じもしない
悪い点は、
- 大きい
- 重い
- 値段が高い
- LEDのライトが明るい
という感じです。
ファミリールームは、こちらを使っています。

Holmes Large Room 4-Speed True HEPA Air Purifier with Quiet Operation
Holmes Large Roomの良い点は、
- 止めると花粉症の症状がでるので、効果はあるのだと思う
- フィルターの交換が年に1回で済む
- 軽い
- 2015年から使っているけれど壊れたことはない
悪い点は、
- プラスチック製なので見た目が安い(2014年に白いのを買いましたが1年くらいでプラスチックが変色して茶色くなりました)
- ファンの音がうるさい
- ホコリが本体につくので掃除が必要
- 大きい
効果のほどは、どちらも変わらない気がします。
ただ、音は全然違うので、寝室などで24時間稼働させるのではあればBlueari、そうでなければHolmesで十分かなと思います。
花粉症の薬
症状がひどくなった時は、薬で対応しています。
病院の先生にすすめられたのは、「Claritin allergy medicine」です。

Claritin allergy medicine
今の所効果あります。
花粉症対策のサプリメント
そんな花粉症対策にはビタミンDが良いと聞き、昨年から飲むようになりました。

Vitamin D-3 & K-2
ビタミンDは体の炎症を抑える働きがあるとかで、花粉症の症状を和らげてくれるそうです。
まだ効果のほどはわかりませんが、以前より症状が軽くなったような気がします。
でも、気のせいかもしれません(^_^;)
2020年10月追加
毎朝犬の散歩をするので、外出はしています。
でも、今年になって、まだ一度も花粉症の薬を飲んでいません。
ビタミンDの効果が出てきたのかもしれません。
というわけで、花粉症はツライので、今後も対策はあれこれ続けまーす(#^^#)