昨日も書いたように、わが家は2002年からコストコの会員です。
主に生活用品と生鮮食料品を買っていますが、製品の質が安定していることが一番の魅力で、次に安いこと、さらに、返品が可能であることなどが続きます。
ただ、わが家のように夫婦2人暮らしだと、とにかく量が多いので、ラップに包んで、さらにジップロックに入れて冷凍保存をするのですが、ちょっと時間が経つとカピカピになってしまったりします。
そんな問題を解決してくれるのが真空パック器です。
2017年にこちらを買いました。
蓋を開けるとロール状のパックが置いてあります。
このパックを好みのサイズに切って、真空パックを作ります。
昨日紹介したクコの実の量が多かったので、小分けにして真空パック作った様子がこんな感じです。
他にも、秋になるとナッツ類の新物がコストコにずらっと並ぶのですが、それも量が多いので、小分けにして保存しています。
あと、昨日買った焼き肉用のお肉も、小分けにして真空パックを作って、冷凍保存しています。
コツは、とにかく物を真ん中に寄せることです。
クコの実やナッツのように乾燥したものは、真ん中に寄せるだけで簡単にパックできます。
お肉などの湿ったものは、大きめにパックを切って、真ん中に寄せるとうまくいきます。
わが家のあるのはこちらの商品です。
最近はもっとコンパクトな物があるみたいです。