以前、アリゾナ州に住んでいたのですが、その時に住んでいた家があります。
引っ越したときに賃貸に出し、それからずっと4年以上、同じテナントさんが住んでくれていました。
ところが、そのテナントさんは1月末に、家を買って退去することになったのです。
そのため、2月に入ってから新しいテナントさんを探しつつ、家の修繕をあちこちしてもらい、リフレッシュ~。
と思ったら、3日目くらいで、新しいテナントさんが決まったようです。
ほっと一安心!
ところで、テキサス州は、所得税(州税)がありません。
その代わり、固定資産税が高いー。
以前住んでいたアリゾナ州は、所得税はあります。
でも、固定資産税が安いー。
実は、どちらの家も、買った値段はほぼ同じ。
でも、年に1回払わなければいけない固定資産税が、なんと、4倍以上も違うという(^_^;)
アリゾナ州の家は、入ってくる家賃の2ヶ月分で固定資産税が払えます。
もし、テキサス州の家を、貸家にしたら、家賃の3.5ヶ月分でやっと固定資産税が払える感じ。
うーむ。
少し前に、ダラスの賃貸価格はすでに横ばいになったとニュースで話していたし。
ファイナンシャル・プランナーさんも、オススメしてくれるのはテキサス州ではないし。
不動産投資としては、ダラスはもう終わったのかも。
40代後半になって、老後の暮らしが視野に入ってきたので、真剣に考えないといけませんねー。