おはようございます、青海苔です。
ハローウィンが終わり、どこのお店もクリスマスセールに突入しましたね。
毎年この時期にはハンドメイドの材料(布や毛糸)を買うことが多いのですが、最近キャンプとハイキングをはじめたので、今年はアウトドアのグッズを中心に物色することにしています。
ちなみに今欲しいものは、寝袋、グリル鍋、折りたたみテーブル、ハイキングシューズ、バックパックの5点です。
ところでグリル鍋ってご存知ですか?
私、知りませんでした。
これ、昔は電気鍋と呼んでいたもので、今はグリル鍋と呼ぶようです。
でも昔の電気鍋はお鍋の機能しかなかったけれど、今は、お鍋の他にも鉄板焼(焼き肉)やたこ焼きもできるプレートがあったり、電気以外にもIH対応だったり、かなり幅広くなりました。
そうなると確かに、グリル鍋の方がわかりやすいのかもしれませんね。
そのグリル鍋ですが、今のところアマゾンさんで買おうと思っています。
でも毎日のように値段が変わって、ひどい時は1日に何度も値段が変わるのです。
来週またキャンプへ行くのでそれまでに届いて欲しいのですが、この現象は一体何なのでしょう。
他店と比較して常に値段調整しているのでしょうか?
あと、ここ数年、アマゾンさんに書かれているレビューはさくらややらせが多くて役に立たなくなりましたね。
そんなこともあり、私はブログで自分が使ったものの感想を書くようになったのですが、それにしてもひどいです。
アマゾンさんも一生懸命対応していることはニュースでちょくちょく流れていますが、それでもすでにいたちごっこになってしまっています。
最近は偽レビューを取り除くアプリも出始めてますが、こちらもいたちごっこになる可能性は大きいです。
レビュー関連で最近一番悪質だなと思うのは、商品を変えてしまうことです。
これはどういうことかというと、Aという商品を売っていて、高評価だったとします。
その高評価のまま、Aという商品をBに変更してしまうのです。
すると、Bという商品を高評価な状態で売りに出すことができます。
これを見抜くのは実はかなり大変です。
何年も前に書かれたレビューを読むか、レビューの写真を過去にさかのぼって見て、違う商品になっていないかを確認していくしかありません。
あとは、アマゾンさんから直販のものを買えば、おそらく大丈夫だと思います。
そんなわけで、実は最近何かを買う時、レビューを読まなくなりました。
レビューを読まず、製品の説明書きや仕様書をしっかりと見て、欲しいものの基準を満たしているかを確認するのです。
そして、説明書きや仕様書に書いてあることと違った場合は、その理由を書いて返品すれば、アマゾンさんは無料で返品を受け付けてくれるので安心です。
ただ、実はここにも落とし穴がありまして、商品を変えてしまう悪質な人たちは、説明書きも変えてしまいます。
なので買った時の商品のスクショを保存しておくのがいいと思うのですが、そこまでするのも面倒臭いので、これだけは失敗したくないという買い物のときだけ、スクショを保存するのがいいのかなと思っております。
これから年末にかけて買い物が増えると思いますが、安くて良い物が買えるといいですね(*^^*)
青海苔さん、こんにちは!
私はこの前アマゾンで小さい化粧品を買ったんです。そしたら売主からメールが来て、買ってくれてありがとう、よいレビューを残してくれたらもう一個タダで送りますって来たんです。どうりで高評価でレビュー数も沢山あったんだと思いましたよ。私はそういうの面倒くさいし、もう一ついらないし、まだ使って効果も出ていなかったので書かなかったんですが。セラーもあの手この手を使って高評価・レビュー数を増やそうと必死です。
で、本題のグリル電気鍋、いいですね~。これならパンケーキも焼けそうだし、鍋におでんに焼肉と色々使えそうだしキャンプじゃなくてもすごく役立ちそう。どうぞキャンプ楽しんできてください!
Makiさん、こんにちは!
なるほどー、そうやって良いレビューを増やしているんですね!私もレビューは一切書かないので、だったら半額で売って欲しいと思ってしまいます。でも同じものをもう1個くれると言われれば、高評価レビューを書く人いくらでもいるでしょうねー。
グリル鍋、パンケーキもおでんも作れるかもー。買ったらどんな感じか感想書きますねー。