こんにちは、青海苔です(^^)
先日書いたように、電気ケトルを新調しようと思い、アマゾンさんのカートに追加しておきました。
そして、今朝アマゾンさんを覗いたら、電気ケトルが値下げされたとメッセージが表示されたのです。
どうやら、70.99ドルから60.83ドルになって、10ドルほどの値下げです。
これは買わなきゃと思って、でもその前にコーヒー飲んで一息いれました。
すると、電気ケトルがちゃんと動くではありませんかっ!
沸騰して直ぐに止まるのです。
モノって捨てられそうになると、突然動きが正常に戻ることってありませんか?
夫と付き合っていた頃に買った岩谷のカセットコンロがあるんです。
20年以上使ってます。
数年前、ボンベを固定する磁石が弱くなったようで、そのボンベが直ぐに外れてしまうようになったのです。
夫と、さすがにこれはダメだよねーとアジア系のスーパーへ行くたびにカセットコンロを物色するようになりました。
そして、買う商品を決め、完全に壊れるのを待ちました。
でも、待っても待っても、壊れなくて、しかも、徐々に外れる回数が減ってる気がします。
現在は再び正常に動作するようになり、全くストレスなく使えているのです。
人形には魂が宿るなんていいますが、そんなことあるはずないと思ってきました。
でも、人が愛着を持ったものに魂が宿ると言われれば、過去の経験からありえるような気もしてきます。
いずれにしても、使えるものは使い続けたいし、愛着があるものは捨てたくないので、大事にしないとですね!