普段、ウッドとタイルのフロアはモップ掛けをしています。
そのモップ掛けに使っているモップは、こんなもの。
モップの幅が40cmもあり、広い場所でもあっという間に掃除できます。
それに、軽い!
クイックルワイパー並に棒がぐるぐるなるし。
青い部分がマイクロファイバーなので汚れ落ちが良い。
かなり気に入って使っていましたが、マイクロファイバーのモップがヘタってきたのです。
そこで、モップの替えを買うことに。
注文したのはこちら。
ところが届いてみたら、モップをとめるマジックテープが半分取れかかり?
すぐにAmazon.comに連絡して交換してもらうことに。
でも、マジックテープって英語で何ていうのかしら?
試しにMagic tapeで検索してみると、セロハンテープのようなものが出てきました。
調べてみると、どうやら、Magic Tapeではなく、Hook and Loop fastenerが正解のようです。
Hook and loopには、
- Sew on hook and loop fastenerは縫い付けるタイプ
- Hook and loop tapeはテープでくっつけるタイプ
- Hook and loopのあとにTie downとあると、ケーブルなどをひとまとめにするタイプ
なんてバラエティがあります。
というわけで、マジックテープは英語でHook and loop fastenerということでーす。