2016年にインスタントポットを買って以来、こんなに使っている調理家電はないというくらい、使い続けてます。
最近の便利だなーと思っているのは、
- 犬の手作りごはん
- タンパク質たっぷりスープ
の2つ。
数ヶ月前、もも(大型犬、10歳、♂)の健康診断をしたとき、血液検査で肝臓の値が少し高かったのです。
なので、それまで食べていたグレインフリーのドライフードをやめて、手作りごはんに切り替えました。
レシピは2日分で、
- タンパク質 2パウンド
- 玄米 1合(水に1晩浸したもの)
- いも類 1個
をメインに、あとは
- 残り物の野菜
- わかめ
- 水700cc
を入れて、
- Highの設定で20分
のあと、
- インスタントポットの電源を切って圧がなくなるまで放置
して完成。
完成したものは冷まして、鍋に直接蓋をして冷蔵庫で保管してます。
タンパク質たっぷりスープは、人間用です(笑)
以前書きましたが、わが家は低糖質の食事にしたので、タンパク質はたっぷり摂取しています。
そのタンパク質を食べやすくしてくれるのが、インスタントポットの圧力鍋を使ったスープ。
すごーく簡単で、
- 肉と野菜を鍋の3分の1から2分の1の間まで詰める
- 水をひたひたに入れる
- 味付けする
- 圧力鍋の高圧で20分
で完成。
この作り方だと肉は柔らかめ、野菜はトロトロになります。
味付けは色々あると思いますが、わが家は
- コンソメスープの素
- 鶏ガラスープの素
- 和出汁パック
の3種類をぐるぐると。
このスープが1品あるだけで、タンパク質はたっぷりだし、野菜もたくさん摂取できるので、それ以外の献立を考えるのが楽になるんです。
相変わらず作っているものは、
- ゆで卵
- 蒸し肉
- 蒸し野菜
などなど。
インスタントポットを使っていると、本当に便利なので、爆発的な人気になったのも理解できます。
今年から、私が使ってるのと同じ製品は色付きが出たみたいです。
早いですね~(^_^;)