こんにちは!青海苔でーす。
日の出時間が遅くなり、朝の散歩が楽になってきましたー。
目覚ましは6時半にかけてますが、起きた時は薄暗い感じ。
外に出ると、朝焼けが綺麗で、まだ涼しい。
秋は近い!(と信じたい・・・)
さてさて、昨日書いたように洗濯機が壊れちゃいました。
溜まった洗濯物をやっつけようと思っていた矢先の出来事。
普段なら大したことないんです。
でも週末から夫が出張なので、洗濯したい!
そんなわけでコインランドリー行ってきました( ´ ▽ ` )ノ
平日の昼間なので私を含めて女性がたったの3人。
洗濯機と乾燥機はそれぞれ50台ほどあるので、きっと夜になると混むのでしょうね。
でも、想像していたより綺麗で、怖い感じは全然ありません。
たまたま私が行ったコインランドリーがそうなだけかもしれませんがー。
隣で洗濯してるお姉さんは、乾燥機にいれないブラジャーをカートにぶら下げつつ、乾燥機3台同時使いしてます。
女性しかいないからブラジャー見られても、そんなのかんけーねー!って思っているのでしょうか。
銭湯で前を隠さず歩かれてる感じ(^_^;)
ちなみにお値段は、中くらいのサイズの洗濯機が3ドル、乾燥機は10分で25セントで30分使ったので、75セント。
合計で3.75ドル。
思ったより高いなーという印象。
計算してみると・・・。
週に1回5ドルかかるとすると、1年間で52週間だから260ドル。
月に1回、大物も洗濯するとすると、5ドルが12回で60ドル。
合わせて320ドル。
洗濯機と乾燥機を買ったら、4年くらいでペイしますねー。
大学生がメインのお客さんなのかな?
そうそう、洗濯物といえば酵素系漂白剤。
酵素系漂白剤といえば、良いものがありました。
ものは、ジップロックに入って届きます。
ちょっとビックリするかもです。
お値段は、私が買ったときは15.50ドル。
今は15.99ドル。
それでも安いので、今後も値上がりするかも。
値段は安いですが、とにかく真っ白になります。
タオルの嫌な臭いも1回でスッキリ。
洗剤なしで、かつ高温で一度洗うと効果がすごいです。
(わが家はウォーターソフナーが入っているので、その影響もあると思いますが)
タオルやシーツなどのコットンやリネン素材に特にオススメ。
その他の素材は高温がダメなものが多いので注意が必要です。
私は洗剤なしで洗ったあと、気になるところがあるときだけ、もう一度洗剤ありで洗ってます。
洗濯以外にも、酸素系漂白剤は茶渋やお風呂場でカビが生えてしまったようなものも、浸け置きしておくだけで綺麗になるので便利ですよね!
そんわけで今日は洗濯機が午後に届くので、楽しみに待ちまーす。