今日は、色々修理をしてもらう日でしたー。
1つは外の蛇口です。
蛇口をひねると、壁の中から水が漏れてくるようになってました。
もう一つは、ウォーターヒーターです。
タンクからゴンゴン音がします。
最初に、蛇口は、蛇口につけていた二股がいけなかったようです。
気温が下がって蛇口が凍ったときに、二股が蓋になって、氷が膨張して蛇口の奥の部分が割れるのだそう。
新しくしてもらって、修理完了!
次に、ウォーターヒーターですが、水には砂とかゴミが色々流れてくるんですって!
それが、タンクの中に貯まっていくようです_| ̄|○
だから、定期メンテンナスが必要なのだけど…、わが家は4年間放置してました!!!
というわけで、2個あるタンク、どちらも水を抜いてもらいました。
抜いた水をお風呂場に流しているところを見たら、最初に出てきたお水は真っ茶色。
ありえん!というほどの、ドロドロー。
驚きのあまり、悲鳴を上げてしまったほどでした。
お兄さん2人組で来てくれたのだけど、アシスタントの方のお兄さんは、
- 僕が今まで見た中では一番汚かった(^_^;)
ですってー(T_T)
メインのお兄さんは、自分の家は1年に2回やってるけど、普通は1年に1回で大丈夫。
念のため、
- キッチンのお水にフィルターつけた方がいいよね?
と聞いたんですが、1年に1回綺麗にしていれば、必要ないって。
ほんとですか???
夫と相談のうえ、フィルターつけるかどうか決めたいと思います。
家って、色々あるなー(^_^;)