おはようございまーす!
今日は朝から獣医さんです。実は2週間前の夜、もも(犬、10歳、♂)の咳が続き、ハァハァして体も熱くて熱もありそうだったので、慌てて24時間開いている動物病院へ駆け込みました。すると病院で咳をして痰を吐き、その中に血が混じっていたのですー。レントゲンをとったら、案の定、肺炎の可能性が高いということで薬をもらい、2週間安静。ところが処置が早かったからか、あっという間に咳は止まり、5日もすると元気が余りはじめ、10日目には、狂ったようにギャン吠えしながら庭を走り回る始末(^_^;)今日レントゲンをとって影が見えなければ、普通に運動できるようになります!っていうか、これでまだ病気だったら、肺炎ではなくて、頭の方かもー(笑)
さて今回は、モーターホーム(キャンピングカー)のサイズについて。
モーターホームのサイズは、
- Exterior length
- Exterior width
の2項目で説明されます。
Exterior lengthはモーターホーム全体の長さ、Exterior widthはモーターホームの横幅です。
現在わが家で第2候補となっている、クラスBのモーターホーム、RoadtrekのZionは、
- Exterior length = 20′ 9″(約6.3メートル)
- Exterior width = 6′ 11″(約2.1メートル)
のようになっています。
参考までに、私の車は2013年トヨタのRAV4で、
- 長さは179.9″(約4.5メートル)
- 幅は72.6″(約1.84メートル)
です。
もう1つ。ボートやトレーラーを牽引するパワーのあるピックアップトラックで有名な、FordのF-350は、
- Length = 231.8″(約5.8メートル)
- Width = 80″(約2メートル)
です。
クラスBのモーターホームは、ほぼトラックと同じサイズと考えると、想像しやすいですね。
ところで、わが家がキャンピングカーを欲しい理由は、とにもかくにも、
- 山の中でキャンプがしたい
というもの。ダラスは夏が長ーいので、その長い夏に一呼吸入れてリフレッシュしたいのですー。
他には、
- ナショナル・パークやナショナル・モニュメントへ行って畏怖の念を抱きたい
というのもあります。毎日同じことを繰り返していると、今、自分が幸せなのか、不幸なのか、よくわからなくなるときがあるんです。そんなとき、大自然を目の当たりにすると、自分という存在がとてもちっぽけに感じて、素直に今生きていることに感謝できるんですよね。そうすると、幸せなのか不幸なのかなんてどうでもよくて、今日一日を精一杯生きるだけで気持ちが満たされる。
あとは、普通に
- 観光したい
です。アメリカに住むようになって10年以上経つのに、観光ってほとんどしたことないんです(^_^;)だから、モーターホームで都市部に出向いて、あちこち観て歩きたいなーと思ってます。
ちなみに、アメリカで最小のパーキングスペースは、
- 9′ x 18’(2.7メートル x 5.4メートル)
なので、都市部の観光をしたければ、小さいサイズのモーターホームを選ぶにこしたことはないということになります。だけど、モーターホームのサイズが小さくなると、ベッドも狭くなるだろうし、お水の容量も少なくなるだろうし、電気のもちも短くなります。そのあたり、どう、バランスを取るかをよくよく考えないとです。
クラスBのモーターホームで長さが短めなのは、値段が安い順に
- Carado Banff = 19′ 7″(6メートル)
- Roadtrek Simplicity SRT = 19′ 7″(6メートル)
- Pleasure-way Ascent TS = 19′ 5″(5.9メートル)
- Winnebago Revel = 19′ 5″(5.9メートル)
という感じ。
小さめのモーターホームが無理ということであれば、対策は、
- モーターホームで乗用車を牽引する
- モーターホームにオートバイを積む
- モーターホームに自転車を積む
- 現地でレンタカーを借りる
のいずれか。
モーターホームで何をしたいかをよーく考えて選ばないとですね!