こんにちは!
昨年、庭の隅に家庭菜園のスペースを作ってもらい、今年になっていくつか苗を植えました。その中から、一番最初に完成したのはきゅうり!種類はピクルス用なんですが、できたのは2個だったので夫婦で1本ずつそのままマヨネーズをつけていただきました。柔らかくて美味しかった\(^o^)/今日はピーマンが4個収穫できたので、何か作る予定です(^o^)v家庭菜園、楽しいな~。
さて今日は、ぞうりを作ってます。
参考にしているのはこちらの本!

お気に入りの布で編む まいにち 布ぞうり(日本のAmazon.co.joへのリンク)
お気に入りの布で編む まいにち 布ぞうり(米国のAmazon.comへのリンク)
何年も前から作りたいと思ったいた布の草履。
洋裁で余った布を上手に使う方法としては最適ですよねー。
それに、余り布だけではなく、余った毛糸も使えるのではないかと。
さらにさらに、使い古したシーツやタオル、くたびれたTシャツやシャツなんかも使えそう!
こちらは、昨日、夫に作ってもらった草履を編む道具。

本に書かれているものとは、まったく違う形をしていますが、このフックに草履の芯になる紐を引っ掛けて編んでいくだけなので、事足りるはずー。
うまく作れますように(^人^)