洋裁は本だけではなく、実は雑誌も結構あるのだと、つい最近知りました(゚∀゚)
普段、洋裁関連の本を探すのは、主にアマゾンさん。
そのアマゾンさんで「洋裁」のカテゴリーを定期的にチェックしていたのですが、ここに出てくるのは本のみ。
雑誌は出てこないんです!
でも、雑誌のカテゴリーで「洋裁」や「ソーイング」と検索してもリストに出てくるのはごくわずか。
そのため、洋裁の雑誌にどんなものがあるのか、いまいちよくわかっていませんでした。
探してみたら、これだけあるようです。
- ブティック社 レディブティック
- ブティック社 大人のかんたんソーイング
- ブティック社 コットンフレンド
- 主婦と生活社 COTTON TIME
- 文化出版局 ミセスのスタイルブック
- NHK すてきにハンドメイド
- 実業之日本社 かんたんソーイング ミセス版(出版社にリンクなし)
雑誌のものもあるし、ムックになっているものもあるんですが、とにかく、アマゾンさんではなかなかリストに出て来ないのですー。
なんでなんでしょ???
その洋裁の雑誌、買ってみて知ったのですが、一部、実物大の型紙がついてはいるけれど、基本は原型を使ってあれこれしないといけないのですね。
そんなことになっているとは知らず、アマゾンさんで注文して届いたら、あらビックリ(笑)
やはり、こういった雑誌は、洋裁学校へ通ったことのある人や、洋裁教室の先生なんかが利用するものなのでしょうかー。
となると、洋裁初心者は、今どきの、誰でも作れるように作り方が詳細に説明されている本を買って洋服を作るのが無難?
今作っている「サイドリボンのブラウス」も、作り方はかなり詳細に書かれているので、私のような洋裁初心者でも作れるようになっているのはすごいです!
でも、将来、自分サイズの着心地の良いワンピースを作れるようになりたい。
そのワンピースも目指すはシルクシャンタン生地で、ほんのり流行りの入ったデザインであれば文句なし!
そのためには、原型を理解することは必須。
少し前に、
- 文化式原型をやさしく解説した アイテム別基礎作図集
なるものを買ったので、これから時間をかけて勉強をして、原型を使って色々作れるようになって、少しずつ目標に向かって進んでいければと思っています。
ゴールはまだまーだ先だけど、人生100年あるようだし、先が長いことも楽しみたいと思いまーす。