ただいま「大人をきれいに見せる服」から11のサイドリボンのブラウスを制作中(^O^)
リボンができました\(^o^)/
微妙に衿の中心がずれてしまったのは内緒です~(^_^;)
縫い方はすべて本に書かれているので一応問題はなかったのですが、衿の部分が
- 裏側のリボンをでき上がりに折り、落としミシンでつける
となっています。
「裏側のリボンをでき上がりに折る」は問題なく。
でも、「落としミシンってなんじゃー???」な私なので、図を穴が空くほど眺めても理解できず(^_^;)
持っている本を読んで、ネットで動画を見て、落としミシンは理解できました。
たぶん、ここが一番わかりやすいと思います。
でも、「裏側のリボンをでき上がりに折る」と、落としミシンをする位置に、裏側のリボンがはみ出ていないので、一緒に縫うことができないのですよね。
そのため、無理やり2mmほどはみ出させて落としミシンをしてしまいました。
こんなんで大丈夫なんだろうか。
一抹の不安(^_^;)
でもって、無理やり2mmほどはみ出させて縫うことに意識が集中してしまい、衿の中心まで気が回らなかったという。
かといって、やり直しするのは面倒(笑)
生地がギリギリだったので、万が一生地が駄目になってしまうのも怖いし。
失敗したらどうしようとドキドキしましたが、なんとなくはできました。
あとは難しいことはないと思うので、あと1日、2日あれば完成できそう。
楽しみー!!!