部屋着用に編んでいた黄色いカーディガンの前身頃と後ろ身頃が終わったので、休憩がてらレース編み。
編み図は、
から1番のドイリーです。
使用糸は
です。
レース針の0号(1.75mm)を使ったけれど、糸が細いからか、目が疲れますねー。
でも、思ったよりレース編みって楽しいかも(笑)
可愛いモチーフを何個もつなげて、テーブルランナーを作ってみるのも悪くないと思いはじめてます。
可愛いモチーフを探してみまーす♪
部屋着用に編んでいた黄色いカーディガンの前身頃と後ろ身頃が終わったので、休憩がてらレース編み。
編み図は、
から1番のドイリーです。
使用糸は
です。
レース針の0号(1.75mm)を使ったけれど、糸が細いからか、目が疲れますねー。
でも、思ったよりレース編みって楽しいかも(笑)
可愛いモチーフを何個もつなげて、テーブルランナーを作ってみるのも悪くないと思いはじめてます。
可愛いモチーフを探してみまーす♪
こんにちは(^-^)
とても可愛いドイリーでついコメントしてしまいました!こういった素敵な作品を見ると自分もやりたくなります(笑)
レース編みは中学の夏休みの作品でテーブルクロスの大作を編んだきりなのですが、最近また気になっています!
タティングレースにも挑戦してみたいので、今はアレもコレも状態です(笑)
ほっぺさん、コメントありがとう!ほっぺさんテーブルクロスを完成させた経験をお持ちなんですね!それも中学生の時だなんて、素敵~。テーブルクロスを夏休みに仕上げるなんて、けっこう、大変だったのでは?タティングレース、私も興味ありありです(笑)ほっぺさんがはじめたら、私もはじめようかしら(笑)