アジア出張だった夫がお土産に買ってきたくれたパイナップルケーキ。
色々食べたけど、香港の奇華餅家(Kee Wah Bakery)のパイナップルケーキが一番好き。
柔らかくて、何度食べても美味しいです。
でもカロリーは高いし、糖質も多いしで一人一個(笑)
今回も美味しかった!
さて、今日から10月がはじまり、気温も下がって湿度も下がっていい感じ。
特に、湿度が下がると抜け毛を気にしなくてよくなるのが心底嬉しいです。
というのも、湿度の高いときの抜け毛の多さったらありません。
去年の夏は最悪でした。
毎日排水口に詰まる大量の抜け毛を見て、真剣にウィッグを買うことを考えたほど。
でも運良くというか、奇跡的というか、色々と対策を練ったからか、今年の夏はほとんど抜け毛なし\(^o^)/
でも気になっていることが1つ。
それは、シャンプーの匂い。
抜け毛対策に使っているシャンプーにはティーツリー(Tea Tree)オイルが含まれています。
Avalon OrganicsのScalp Treatment Tea Tree SHAMPOO
余計なものも写ってますが、一番右がそのティーツリーオイル入りのシャンプー。
頭皮に良いときいて買ったもので、私にはとても合いました。
ただ、このティーツリーオイルが独特の匂いを放つのです。
ちなみに、ティーツリーオイルは強い殺菌効果があり、虫よけにもなる優れもの。
効能は、
で知りました。
なので、老化や更年期で免疫力が下がっているときに使うと便利ではあるのです。
でもさきほども書いたように、匂いがすごく独特。
で、今年は湿度の高い夏を乗り越えることができたし。
最近湿度も下がってきたし、いい香りのするシャンプーに戻すなら今かも?!
というわけで、新しく買ってきたのはこちら!
念のため、同じブランドのシャンプーにしました。
ラベンダーの香りで、他にはアロエやババスオイルなるものが含まれているようです。
ババスオイルなんてあるんですね。
知りませんでしたー。
これで引き続き抜け毛のない生活が送れますようにー(^人^)