さてさて、気温が下がってきましたよー。
昨日は、上は70度台、下は60度台。
快適です\(^o^)/
そして、もうすぐ10月。
となると、今年も残り3ヶ月。
すごーく気が早いですが、大掃除の予定を練り始めました。
というのも、腰痛持ちなので、寒くなってからの大掃除は大変危険。
体が冷えているときに普段使わない筋肉を使ったりして、グギッ!となります(^_^;)
なので、予定としては、10月にできるところを掃除して。
11月は、本格的に大掃除。
そして、12月は腰痛もなくのんびーり過ごす。
こんな感じに考えています。
掃除といえば、少し前にこんな本を読みました。
一番気になったのは、ホコリは細菌やカビの温床になると説明されていること。
ホコリはハウスダストのもとになることは理解していたものの、細菌やカビも増やしてしまうのは知りませんでした。
そして、少しでもホコリを減らすため、普段の掃除にはマイクロファイバーのタオルを使うと良いとも書かれていました。
わが家は、今までマイクロファイバーのタオルも使っていたけれど、古くなったタオルも使っていたのです。
なので、古くなったタオルを使うのはやめました。
さらにさらに、最近マイクロファイバーのバスマットが売られていますよね?
私はIKEAで買ったのが最初で、バスルームで使っていました。
でも、バスルーム以外は普通にコットンのマットを使っていたのです。
そのコットンのマットも、今、マイクロファイバーのタイプに置き換えています。
実はこれがかなり効果が出ているような気がしています。
ただ、IKEAで売られているマイクロファイバーのマットは、滑り止めがありません。
これ、結構、危ないです。
特に腰痛持ちはギックリ腰のもとになります。
そこで、滑り止めつきタイプを新しく買いました。
もふもふ加減がIKEAのよりすごいです。
これはトイレ用ですが、この滑り止め、なかなか良いです。
タイルの上に置いていますが、ほんとに滑りません。
また、洗濯を2回したあとも、滑り止め部分は綺麗なまま。
さらに新しく、キッチン用にアマゾンブランド(AmazonBasic)のマットを注文しました。
なんと、1年間の保証つき。
こちらも滑り止めつきですが、洗濯したらどうなるかは使ってみないとわかりません。
また、NHKのガッテン!では、家の中のホコリを減らすには、床の掃除と一緒に、壁にも掃除機をかけると良いと紹介されていました。
なので、毎回ではないですが、気がついたときに壁にも掃除機をかけることに。
少しずつ、掃除が楽になっているような気がするので、壁に掃除機かけて、マイクロファイバー化をさらに推進していく予定です!