早速、少し前に完成したワンピースを家で着ています。
もう、楽で楽で仕方がありません(*´艸`*)
思えば今まで、太ってはいけない、だらしない格好はいけないと、思い込み過ぎていたのかもしれません。
もちろん、家の中でも、外に出ても、凛とした素敵な女性でいられるのなら、それに越したことはありません。
でも、家の中でリラックスできる格好というのも、ある程度の年齢になったら必要なのかもと思いはじめています。
そんなわけで、ただいま、
- FLWのソーイングとスタイルからsのドルマンスリーブワンピース
を作っています。
どんなワンピースかは、
をご覧ください。
数日前から作り始めたドルマンスリーブワンピース。
型紙のパーツが3つしかない!
ということで、洋裁初心者の私にも簡単にできるのでは?と思っておりましたが、驚愕的な事実が判明。
なんと、襟ぐりのバイアステープが含まれていなかったのです!
私はLLサイズで作っていますが、本では、必要な布は148cm幅で170cmと書かれています。
しかーし、この長さはバイアステープなしの長さなのですよ~。
つまり、170cm用意しても、このドルマンスリーブワンピースは完成しません。
バイアステープ分を含ませると、200cmくらいは必要と思われます。
ちなみに、今回使っている花がらの布は、155cm幅で200cm買いました。
そのため、裁断後、30cm余ったのです。
余った布で、バッグを作ったら可愛いなぁなんて思っていました。
でも、バイアステープが必要とあとからわかり、余った布を斜めにずっぽりと切るしかないので、バッグは作れませ~ん。
こちらは、襟ぐりのバイアステープがくっついたあとの様子です。
洋裁初心者って、こういう細かいところでつまずくものなんでしょうね~。