1時間早く起きるだけで、朝の散歩、楽になりました~。
朝6時だと、日が昇ってすぐなので、直射日光が顔に当たらないのも嬉しいです。
さて、長らく、趣味は編み物でした。
でも、ダラスで編み物って暑いのです!
まだ5月だというのに、すでにみなさん半袖に短パンという出で立ち。
となると、毛糸が暑いと感じる期間、長すぎるでしょう~!
そんなわけで、趣味を洋裁に変えました(笑)
編み物もそうだったのですが、利用するパターンは日本のものを使ってます。
やはり、日本人なので、体型は日本人。
日本人サイズの洋服を作ると、すごくしっくりきます。
特に、日本人は体型がはっきりわからないような工夫というのでしょうか、痩せて見えるとか、お尻が小さく見えるとか、足が細く見えるとか、小技が色々あって面白い。
一番最近買った本はこちら。

5月28日に発売になったばかりの新刊です。
ただ、問題が一つ。
日本の洋服のパターンは、ほとんどが、S、M、L、LLまで。
たまに3Lまでありますが、それは非常に珍しいです。
悲しいかな、今ギリギリLLサイズなので、これ以上絶対に太れない!
ある意味、抑止力になっていいんですけどね~(笑)
あとは、洋裁上級者になると、自分の体型にサイズを合わせることができるようになるので、そこまで頑張って勉強するというのもありです。
ちなみに、アメリカの洋服のパターンだとサイズ6から22くらいまであります。
普通に売られている洋服も、それくらいサイズありますよね。
あと、洋裁ブログを読んでいると、下着を作っている人が結構いるんです。
おパンツとか、ブラとかです。
日本には、下着専用の材料を売っているネットショップもあるようで、面白いですよね~。
私はというと、一番最近のものは、サルエルパンツです。
股下の長いタイプではなく、どちらかというと、テーパードパンツ。
その前は、ワンピースを2枚、トップスを2枚。
まだ、普段着というか、家の中で着るレベルにしか作れない初心者ですが、今後は勉強を重ねて、上級者まで到達したい!
ハンドメイドする人は減っているみたいですが、何でもお金で買える今だからこそ、自作することが楽しめるような気もします。