現在作っているのはこちらのワンピースでーす。
- スタイリスト佐藤かなのシンプルパターンでとことん楽しむ服作り KANA’S STANDARD IIからA-8のガーゼワンピース
生地の裁断まで終わり、昨日からミシン仕事がはじまりました~。
最初に布端の処理。
使っているのは
- Brother 1034D 3/4 Thread Serger with Differential Feed
というロックミシンです。
2014年に買ったけれど、ほとんど使わず。
理由は、普通のミシンについているジグザグミシンを使っていたのです。
もったいないですね~。
でも今回からは、少しでも綺麗に仕上げることを目標にしているので、面倒くさがらずにロックミシン使います!
早速、生地の端を縫ってみました。
なんか、生地から糸がはみ出るほどゆるゆるです。
ダイヤルを調整したけれど、うまくいきません。
そして翌日、取扱説明書をよーく読んでいたら、すごい間違いに気づきました。
ダイヤルは0~5だと思っていたけれど正しくは0~9だったということ_| ̄|○
初期設定として4つのダイヤルすべて3を設定していたのを、5にしたらうまくいきました\(^o^)/
白い生地に白い糸で見づらくてごめんなさい。
でも、ゆるゆるになっていないのは確認できるかと思います。
脳の老化に負けないよう、先は長いですが、一歩一歩進んでいきまーす。